横浜市港北区の産科・婦人科・母乳外来・助産師外来 よしかた産婦人科監修 女性のための情報サイト

よしかた産婦人科 医院サイト

ロゴ

Pay, Pay, Pay what you want…

よしかた産婦人科の井畑です。

2年ほど休止しておりましたこのブログですが、再開希望なさる方もちらほらいらっしゃるようで、今回は特別編として「QRコード決済」についてまとめてみます。

「QRコード決済」は中国では日常的に使われていることから、東京オリンピックでのインバウンド需要を見込んで、楽天ペイやゆうちょペイなどほぼ全ての金融機関で怒涛のサービス開始ラッシュがありました。20%ポイント還元とか、当たれば50%還元とかも普通でした。あまりに多くて「どのペイを使うと得なのかさっぱりわからない」状況にほとんどの人が陥ったと思われます。
実は私、ほぼすべてのpayアプリを試してみましたが、ポイントを貰っても使い道がなくて、いつの間にか失ってしまったものもありました。

日本全体の普及度でいえば、PayPayがダントツで次点で楽天ペイ、d払い、の順だと思われますが、ではPayPayを使うのが良いかというと最近は還元率も低いため、私としてはメイン使用にはしていません。

<自分に合ったペイは、2つの観点から2つに決定する>
ペイはメインとサブの2つまでに抑えるべきです。3つになると途端に見逃しが増えますし、ペイのお得情報を得るためにかける時間やお会計の時に選択に迷うなどしてかかる時間が増大します。一般の方は二つまでが良いでしょう。

では、「どの二つを選ぶべきか」ですが、

  • 使用している携帯電話の会社 
  • メインで使っているクレジットカード

以上の2点を確認すればある程度決まってきます。

まず携帯ですが、docomoならd払い、auならauPay(ただしこれには若干の問題あり)、ソフトバンクならPayPay、楽天モバイルなら楽天Pay、LINEモバイルならLINEペイとの相性が良く、ポイントが多めにもらえることもありますし、携帯料金の支払いにポイントを使うことができるなど、ポイントの使い道に悩むことが少なくなります。

実はクレジットカードも携帯各社が自前のものを出しており、docomoならdカード、auはauPayカード,ソフトバンクはYahoo!カード(今年中にPayPayカードになる予定)など、各社のカードを作っておいた方がお得なことが多いです。有利なクレジットカードを使うようにすれば年間で数万円くらい違ってくることもあります。

それ以外で重要なポイントとしては、やはりSUICAとの兼ね合いでしょうか。
SUICA(PASMO)の普及率は非常に高く使いやすいため、「わざわざQRコードにするまでもない」という人が多いのは間違いありません。ただ、SUICA決済ができるところは限られており、もらえるポイントもさほど高くないので、ペイと併用するのもありです。
とりわけ楽天ペイはSUICAチャージもできることから、SUICAユーザーにとって使いやすいペイになっています。

<で、結局おすすめは?>
私の独断もありますが、楽天ペイ、PayPay、d払いの順で3つの中から選ぶのが間違い無いと思います。

実は4月までは 「LINEペイ」が間違いなくNo.1のペイアプリでした。LINEそのものがかなり普及しており、使ったらすぐにLINEでお知らせが来るのも安心感があります。
さらに、今年の4月までですが、LINE Pay クレジットカードの還元率が3%になっており公共料金やSUICAチャージなどでもポイント還元されていました。
ところが、5月から想像を超える改悪がなされたため、現在ではもう使う価値のないコード決済になってしまいました。

LINE Pay クレジットカードについては、三井住友カードが発行している信頼のおけるカードで、あと1年は2%還元のようですので使いつづける意味はあると思いますが、コード決済はPayPay以下の還元率になり、しかもクーポンも軒並み割引率低下、なによりオーケーストアのクーポンがなくなるという改悪もあり、私は5月から完全に楽天ペイに切り替えております。このような突然の改悪はよくありますのでお気を付けください。

総合的に現時点でベストと思われるのは「楽天ペイ」です。これは楽天ペイだけのメリットですが、楽天ポイントで購入してもポイントがつきます。さらに、楽天の「期間限定ポイント」が使えます。
ネットの楽天市場で購入したとき、キャンペーンなどで期間限定の楽天ポイントが比較的大量に貰えるのですが、たくさんもらえる一方で、実は楽天で購入する時にしか使えないポイントでした。また限定期間も短いため、私の場合要りもしないお菓子とか果物とかを買って消費することがよくありました。ところがこれが楽天ペイで使えるわけです。期間限定ポイントも普通に使えるというのは実は非常に画期的で、Tポイントなどではなかったことです。いつものスーパーやコンビニで期間限定ポイントを日用品購入などに使えるのはかなり大きいですね。
ただ、楽天市場を含めてまったく楽天を使う機会がない人だと魅力は半減します。SUICAとの連携も今ひとつなところがあります。

次に、王者「PayPay」ですが、クレジットカードが使えない街のパン屋さんなどでも使えるあたりはすごい営業力だと思います。ただ、いかんせん還元率0.5%は酷すぎます。
今年のPayPayカード切り替え時に大きなイベントを打ってくると思いますので、その時は使うつもりです。イベントを見越して前もってPayPayおよびyahooカード を作っておくというのもありかもしれませんし、クレジットカードについては逆に作らないでその時の新規加入を狙うのもいいでしょう。
アプリの使いやすさはベストですし、使えるお店も多く周りのユーザーも多いですから、現時点では迷ったらPayPayでよいと思います。

最後にd払いですが、家族でdocomoの場合、dカード(今回は省略しますがdocomoユーザーならゴールドがお勧めです)とd払いにすることにより、毎月確実に払うdocomo電話料金で、ポイントを着実に消費できるのが強みです。また、いまでもd払いのキャンペーンをやっているところが多いので、うまく使えば5-10%の還元率になります。
ただ、アプリの使い勝手が致命的に悪く、個人的にはあまりお勧めできません。
auPayも同様で、クレジットカードの制限も多いし、auのマーケットで買わせようとする宣伝が多すぎて食傷気味になります。アプリの使い勝手は最低に近く、ポイントも使いにくいのでまったくお勧めできません。私はauユーザーですが、いずれ退会する予定でいます。

その他のアプリはどれも似たようなもので、正直導入する手間を考えたら割りに合わないものばかりです。メルペイはメルカリをよく使う人にはフィットするかもしれませんし、iD決済に対応している点で優秀なのですが普及は今ひとつです。

以上、やや偏っていますがQRコード決済のお勧めをさせていただきました。
マイナポイント五千円ゲットも3月末まで延長されましたし、まだ何もやってないという方でも十分間に合います。ご検討ください。
周りの方にユーザーがいたら、紹介してもらうとちょっとお得なことがありますので、まず周囲の情報を集めるのがお勧めです。

2021年2月20日

TOP